このブログを覗いていただきありがとうございます。
管理人の masa です。
今回は僕が激推ししている中小企業診断士の試験の内容についてお話ししていこうと思います。
人気上昇中の中小企業診断士。今回のブログを通し、ぜひみなさんも中小企業診断士になっちゃいましょう!!!!
中小企業診断士の試験概要
中小企業診断士試験は、一次試験と二次試験に分かれており、両方に合格した人だけが、
実務補修、実務従事、養成課程などを通し、晴れて中小企業診断士と活動することができます。
今回は一次試験と二次試験について詳しく話していこうと思います。
中小企業診断士の一次試験
中小企業診断士試験の一次試験、全7科目のマークシートテストです。
A 経済学・経済政策
B 財務会計
C 企業経営理論
D 運営管理
E 経営法務
F 経営情報システム
G 中小企業経営・中小企業政策
以上の7科目です。
各科目100点満点です。
合格基準は、総得点数が60%以上で、40%を切る科目が無いことです。
中小企業診断士の二次試験
中小企業診断士試験の二次試験は筆記試験と口述試験です。
筆記試験に関しては以下の要領です。
・【事例Ⅰ】組織(人事を含む)を中心とした経営の戦略および管理に関する事例
・【事例Ⅱ】マーケティング・流通を中心とした経営の戦略および管理に関する事例
・【事例Ⅲ】生産・技術を中心とした経営の戦略および管理に関する事例
・【事例Ⅳ】財務・会計を中心とした経営の戦略および管理に関する事例
各科目の総得点数が60%で、40%を切る科目が無いことが合格基準です。
中小企業診断士試験の受験費用
一次試験は、14,500円。
二次試験は、17,800円です。
終わりに
ここまでブログを読んでいただき、ありがとうございました。
中小企業診断士の試験のの概要はどうでしたでしょうか。
気になった人はぜひ挑戦してみてください。
それではみなさんお元気で。
コメント